◇ 広島に自由学校をつくる会 ◇

 

広島に自由学校をつくる会は、庄原市川北小学校跡地に、きのくに子どもの村学園をモデル校とした自由学校「川北子どもの夢小中学校」の設立を目指す、任意団体です。

IMG_9682.jpeg

▼広島に自由学校をつくる会 Facebookページ

http://facebook.com/hiroshima.jiyugakko

 

  

 

《 最新情報 》New!!

IMG_9659.jpeg

自由学校開校に向け、継続的な学びの場を設けようと「大人の学び舎」を企画しました。

その第1回目「サマースクールをやってみよう!」の申込み受付中です!

 

pdf 第1回-大人の学び舎チラシ.pdf (0.41MB)

 

⇒ 申込みGoogleフォームはコチラ

 

▼Facebookイベントページ

https://fb.me/e/zfhnN8UZ

 

 

《 これまでの経緯 》

令和3年、長女が2年生の時に、地元の川北小学校が休校になりました。

休校について、行政や地元の方々、保護者たちと何度も話し合いを続ける中で、学びの選択肢が無いことに、疑問を抱きました。

大人は、自営、公務員、会社員、フリーランス…など仕事のスタイルが選べるのに、子どもは住んでいる地域によって学校が振り分けられる。

都市部のように私立学校が無いため、特別な理由がない限り、選ぶことができない。

多様性が叫ばれている社会で、とても大切な教育にも、多様性が必要なのではないのか。

 

IMG_7602.jpeg

 

そんなことを考えている中、わが子4人がお世話になっている敷信みのり保育所の所長 中岡さんも自由学校をつくろうと考えておられ、それであれば、川北小学校を活用してほしい!と懇願しました。

自由学校ができることで、この地域の持続的な活性化になると思ったからです。

 

そして、最後まで休校について共に考え続けたメンバー、地元の信頼する仲間、北自治振興区長、庄原市議会議員さん、中岡さんと一緒に立ち上げたのが「広島に自由学校をつくる会」です。

地元の方々の応援もいただきながら、講演会や勉強会を開催すると同時に、学校法人設立に向け、少しずつ進んでいます。

 

 

《おことわり》

暮らし宿 お古としてではなく、店主である「菱千尋」個人としての活動にはなりますが、お古のどこかに惹かれてくださった方々には、自由学校づくりの取組みを知っていただきたいと思い、このページを設けています。